※本イベントは募集を締め切りました。
今回のbiz cafe KOCHIでは、高知県が力をいれているIoP(インターネット オブ プランツ)の取組について、第一人者から講演いただくと共に、立地企業の紹介と展望、ゲームプログラマー育成講座の成果発表を行います。
また、ゲストトーク終了後は、交流会を開催いたします。
プログラム(予定)
日時・場所
【日時】11月20日(金) 14:00~17:00
【場所】高知城歴史博物館 ホール(高知県高知市追手筋2-7-5)
※会場は駐車場がございません。
公共交通機関をご利用いただくか、周辺の有料駐車場をご利用ください。
登壇者プロフィール

- 太場 次一
- デジタルハリウッド大学 教授
インターネット黎明期よりWebコンテンツの企画プロデュースや運用業務を手がけ、
1999年株式会社アイ・エム・ジェイ創業メンバーとして、常務取締役を3期6年間務め、
2001年にIPOに携わる。その間、楽天、カルチャーコンビニエンス、ソニースタイル、東急リバブルほか数多くのWeb Integration事業立ち上げメンバーとしてプロジェクトマネジメントリーダー業務の経験を積む。教育関連の履歴としては、通産省「人材育成検討委員会」委員、東京都技術アドバイザー委員を歴任し、デジタルハリウッド顧問を歴任すると共に、「ビジネスプロデュース&プランニング」科目として起業家を目指す学生向け授業とゼミを担当し15年目を迎える。現在は、民間企業の顧問及びコンサル業務と共に、農林水産省カリキュラム検討委員会講師、高知県IoPプロジェクト統括スーパーバイザーを兼任。

- 菅野 耕太
- 株式会社オートクチュール アートディレクター
株式会社オートクチュールは2020年に高知に立地、ゲームの開発やイラスト制作などのゲーム事業、新サービス、新商品のプロモーションのプランニングから製作、実施までの広告事業などを手がける。
菅野氏: 2011年松山オフィス設立時にオートクチュールへアサイン

- ゲームプログラマー育成講座
- IT・コンテンツアカデミーの1講座
高知県が県民向けに開講している「IT・コンテンツアカデミー」の施策の中の1講座(開講期間:R2.2月~9月)。東京ゲームショウ2020オンラインに8個のゲーム作品を出展。